


チームのコミュニケーションを
最大化しませんか?



イベントのための
スペースが必要ですか?



コミュニティスペースを
運用してみませんか?
oVice(オヴィス)とは
まるで現実のような空間
流動的なコミュニケーション
今のインターネット環境で十分
いつでも簡単に「oVice」の魅力を体験することができます。
緊急事態宣言中、バーチャルオフィスを 無償提供いたします。
利用実績約1,000件突破
簡単な確認や雑談ができる仮想オフィス。コロナ禍でのチームのコミュニケーション不足を解消や生産性向上に寄与します。

会議室
オープンスペースから隔離された場所で会議をすることができます。会議中は部屋をロックすることもできます。

立ち話
オープンスペースでは、近づくだけで立ち話に参加できます。意図的にも偶発的にも会話を始められます。

画面共有
オープンスペースでは会話をしている際に、必要があればすぐに、しかも簡単に画面共有をすることができます。

スピーカー
メガホンやマイクを使えば、簡単にメンバーの注目を引いたり、場内アナウンスを行ったりすることができます。
ダウンロード不要
オヴィスを利用するためのダウンロードやインストールは不要です。ブラウザで開くだけで利用できます
案内板
イベントでの広告や社内への情報共有を簡単にできます。
会社にあった掲示板の代わりにもなります。
簡単セットアップ
簡単にスペースを生成することができるため、目的に合わせてすぐ利用することができます。
HD ビデオ & オーディオ
インターネット環境が整っていれば、HDクオリティーのビデオや音声を利用できます。
oViceの使い方と事例を紹介する説明会を毎週開催しています。
最大50名同時アクセスで月5,000円から利用可能
社内コミュニケーションツールでovice入れてみた。これは快適。むしろ超快適。
— Fate/Z Purple (@z_purple) October 8, 2020
インターンのやまもっちゃんと、ロジカルモンスター角ちゃんとの会話を植木の陰から見守っている中道。
— 中道 大輔@PrivTech代表|ベクトルグループ CPO 兼 新規事業開発室 室長 (@dnakamic) October 15, 2020
そして、なにげに堂々と林くんも聞き耳立ててるw#oVice @na_chi_log @rinpe110 pic.twitter.com/s17fK7lZLR
Oviceはこれ。めちゃ良いです。https://t.co/yjFPSDuLld
— 西村創一朗 | 複業研究家・カタリスト | 『複業の教科書』著者 (@souta6954) September 28, 2020
いいですね。こういったバーチャルオフィスサービス、今後も増えてくると思う。バーチャル空間デザイナーという職も生まれる可能性ある。
— かじわらよういち (@kajidesign) October 3, 2020
日本初! リモートワークや交流会に打ってつけのバーチャルスペース「Ovice」サービス開始 https://t.co/dbKWxCeI44 @PRTIMES_JPより
remoみたいな使い方ができて、外部とのMTGはZoomで社内はoviceになってきている。 そして通信品質を考えるとめちゃくちゃ安い。正直感動するレベル。
— Kanai (@kanaidai) October 12, 2020
oVice で論理出社、この半年で一番楽しい……(半年物理出社していないため)
— kasumi☆pon (@kasumi8pon) October 15, 2020
ovice、なかなかに楽しい。https://t.co/JxxQ7noKSX
— なかはら | GxPartners (@Tak_Nakahara) October 6, 2020
Oviceの画面をうろつく教員陣(五七五)
— トウカイテイオー (@NagoyaErlkonig) October 5, 2020
oviceで友達できた😊
— やまちゃん (@yamachaneaaa) October 1, 2020
Ovice、リモートで働いてた時にほしかったなあ(笑) https://t.co/sJA0B9MiHA
— なぁち@PrivTech 採用&広報担当 (@na_chi_log) October 2, 2020
オンラインコワーキングスペースが画期的すぎた
— たなかあかり@プルークス人事/動画マーケティング (@akarii_t) September 25, 2020
ここで合説やりたいhttps://t.co/nrFTZWsKsl#コワーキングスペース #Ovice #オンラインイベント
この日、ひさびさに成果物がほとんど出なかった。
— りょうさん@在宅BIマニア (@RyosanBIMania) November 18, 2020
在宅前をよく考えたら毎日成果物は出せてなかった。たまにはこれでいいのか。
雑談ベースで人とコミュニケーションとることも、とても大きな仕事だとわかりました。
でも毎日は嫌だし移動時間もったいないからoViceがいい😏https://t.co/de5gTgoZQQ
もうオンラインでいろいろしていてワクワクしっぱなしです!距離で音量が変わるゾーンと全部に伝わるゾーンと場全体に届く音にもできるし、これはいい!→音の伝わり方が選択できて秀逸なので、活かせるファシリテーションを考えたい。Ovice。|gaoryu @DiscoveryCoach #note https://t.co/st0OjCiHwi
— gaoryu (@DiscoveryCoach) October 6, 2020
radiko聴いてます。
— Λ(らむだ) (@rpa_hokkaido) October 7, 2020
oviceは直感的に使えてかなり面白い!#NoMaps https://t.co/mIv2oKgIjR
Spatial Chat一旦解約して@Ovice_ 使ってみるか!
— やっしー (@yassh_i) October 22, 2020
oviceってサービスめっちゃ面白い!! 一言で言うならオンラインシェアオフィス アバターを操作して近くに行くだけでvcが繋がる。画面共有とかビデオ通話もその場でできちゃう
— ぴぽ@毎日ポケモン剣盾配信 (@pipo_youtuber) September 25, 2020
次なるコミュニケーションツールは、oviceなの??https://t.co/aEa8DH7B0Bみたいな感じの有料サービスと聞いたけど、まだ使ったことない
— 875famCHAKO🍭 (@seki38) October 9, 2020
会社でOviceというサービスを使っているが、席に座らない文化を醸成しようとして、少しずつ流行り始めてる風を感じている(コンロの上や植物、机の上に座るようにしている) https://t.co/PlRN8vvfiE
— ayohata(アヨハタ)🚩 Takayuki Onishi (@ayohata20201029) October 5, 2020
みんな、ovice好きだねー。
— 中道 大輔@PrivTech代表|ベクトルグループ CPO 兼 新規事業開発室 室長 (@dnakamic) October 31, 2020
土曜のこんな時間に何してんだね。
早く寝なさい。 pic.twitter.com/x7SfOGI1x9
zoomで婚活パーティーを 開催し続け思った事 参加者本人の意思で動けて 気になる女性に話しかける そんなオンライン婚活パーティー を実現させたい!と思ってたら 夢は叶うものですね 新しいバーチャル会議ツール 開発者に感謝#理系男性がんばれ #オンライン婚活パーティー #結婚相談所 #ovice
— まりりん@理系男子専門の結婚相談所 (@goHIYOKURENRI) October 6, 2020
Oviceシラナカッタ…ベンリ…https://t.co/ZVJlxQzAKt
— いずみーる (@IZUMIRU0313) November 18, 2020
空間の使い方次第でオフライン以上のUXを実現できます!
2週間
無料トライアル
利用可能
oVice「オヴィス」は、驚くほどメンバーのコミュニケーションを促進し、組織のエンゲージメントを高めます。御社が成功的に導入できるよう定着までサポートしています。